あかもんとうふくじ 【温故知新!西区てくてくスケッチ 32】赤門東福寺

twitter facebook 印刷

おすすめコメント

温故知新!西区てくてくスケッチ:赤門東福寺

バスに乗っていると、久保山を過ぎて初音町(はつねちょう)バス停の近くで、脇道の正面奥に美しい朱色の山門があるお寺が見える。その真言宗東福寺にスケッチに行った。
山門をくぐると広い境内に朱色の扉の閻魔堂(えんまどう)、ガラス戸に三葉葵(みつばあおい)の紋が付いた本堂が並ぶ。開山は鎌倉時代中頃の寛元元年(1243年)と伝えられている。
江戸時代に徳川家康よりお寺の所有する領地を受けて、徳川家の紋の使用を認められた。そして、美しい朱色の門を建てることも認められたという。お寺のある町名の赤門町は、この朱色の門に由来する。
創建以来、7回もの焼失を受け、今の寺院は昭和36年(1961年)までに再建された。広い墓地の背後には野毛山公園がある。
歴史ある名高いお寺が西区にはあるのだ。

題字・絵・文:鈴木太郎(西区文化協会)

※2013年6月から、広報よこはま西区版で掲載されたスケッチと文章です。内容は現在とは異なる場合があります。ご了承ください。

(2018年10月掲載)

スポット情報

カテゴリ
  • その他観光地・名所
  • 神社・寺院・仏閣
住所
周辺スポットを探す
ホームページ https://www.city.yokohama.lg.jp/nishi/shokai/kanko/spot/tekuteku/
スマートフォン用ページ