スポット情報
カテゴリ |
|
---|---|
住所 |
〒520-1224
ルートを調べる
滋賀県高島市安曇川町上小川69 |
電話番号 | 0740-32-0330 |
アクセス | JR安曇川駅から船木線バスで「藤樹記念館前」下車すぐ |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は除く)、祝日の翌日、12月29日~1月3日 |
備考 | 入館料:高校生以上300円(20人以上の場合は200円) ※小・中学生 無料 |
ホームページ | http://www.city.takashima.lg.jp/www/contents/1362641645879/index.html |
スマートフォン用ページ |
おすすめコメント
江戸時代初期の儒学者で日本陽明学の祖といわれた中江藤樹(1608-1648)の遺品を展示する記念館です。中に入ると陶板のレリーフが目に入ります。これは藤樹神社に伝わる「藤樹先生御絵伝(とうじゅせんせいみえでん)」を複製したもので、9歳の中江藤樹が祖父と米子へ旅立つ姿を描いています。館内は2展示室・講義室・図書館・収蔵庫に分かれています。第1展示室は安曇川の歴史と文化に関する資料が、第2展示室に近江聖人中江藤樹に関する資料や遺品が展示されています。また、図書館では中江藤樹に関する資料だけでなく、陽明学や藤樹学、安曇川(あどがわ)の歴史や文化に関する文献などを閲覧することができ、各種講演会やセミナーなどが講義室で開催されています。