きゅうおおみぞじょうかまち 旧大溝城下町

twitter facebook 印刷

おすすめコメント

江戸時代(1619年)、伊勢・上野城から移封されて二万石で大溝に着任した分部光信が、城が荒廃していたので城下町の建設に力を注ぎました。通りの中央に川を通すなど、市街戦に対する遠見遮断が考えられています。また、城の西北に陣屋が構えられ、現在城下町の名残りをとどめる陣屋の惣門や武家屋敷の一部、水路などがあり、長刀町、江戸屋町、伊勢町、船入町、紺屋町、職人町、蝋燭町などの町名があります。また、湖西随一の曳山祭(大溝祭)も残っています。

スポット情報

カテゴリ
  • 城・城跡
住所
〒520-1121
滋賀県高島市勝野
ルートを調べる
周辺スポットを探す
電話番号 0740-33-7101
アクセス JR近江高島駅から徒歩約5分
備考 問合せ先:(公社)びわ湖高島観光協会
スマートフォン用ページ