まんがんじ(たかのじんじゃ) 満願寺(高野神社)

twitter facebook 印刷

おすすめコメント

高野神社境内に己高山満願寺と称する薬師堂がある。己高山諸寺に含まれる観音別院の鶏足寺の末寺が己高山満願寺にあたる。行基菩薩がこの地で薬師の像を刻み一堂を立てたと言う。像内に墨書があり、これによると鎌倉時代、弘安6年(1283)仏師院信によって造像されたことが判明し、国の重要文化財に指定されています。良源は観音菩薩の化身といわれ、鎌倉時代には「法華経」に説く観音三十三応現身の数にちなんで、33あるいはその倍数66の大師像が盛んに造像されました。頭部は前後に三材を寄せ、内刳りを施し玉眼を嵌入。体部は左右に各一材を、さらにその両脇に一材を寄せ内刳りを施すなど、細かく寄木している。朱唇・衲衣の黒色などがわずかに残り、頭髪・顎髭の毛筆を写実的に描くなど洗練された手法がみられます。

スポット情報

カテゴリ
  • 神社・寺院・仏閣
住所
〒529-0221
滋賀県長浜市高月町高野297
ルートを調べる
周辺スポットを探す
電話番号 0749-82-5909
アクセス JR高月駅より自転車にて20分/木之本ICより15分
備考 通常非公開。高月観音の里ふるさとまつりのみ公開。
スマートフォン用ページ