きょうごくしいせき―きょうごくしじょうかんあと・やたかじあと 京極氏遺跡―京極氏城館跡・弥高寺跡

twitter facebook 印刷

おすすめコメント

戦国時代、北近江を支配した京極氏は、交通の便がよく軍事的にも都合の良かった伊吹山麓に館を建てました。その遺構が伊吹神社境内に残っています。京極氏の屋敷があったとされる場所には庭園跡があり、池跡や「虎石」と呼ばれる巨石などが見られます。弥高寺は伊吹山四大護国寺の一つで、戦国時代には城郭としての役割も果たしました。国の史跡になっています。

スポット情報

カテゴリ
  • 城・城跡
住所
〒521-0327
滋賀県米原市上平寺
ルートを調べる
周辺スポットを探す
電話番号 0749-53-5154
アクセス 自動車:名神高速道路関ヶ原ICから約15分 駐車場:上平寺集会所前
備考 問合せ先:米原市 生涯学習課
スマートフォン用ページ