いそざきじんじゃ 礒崎神社

twitter facebook 印刷

おすすめコメント

伊吹山の荒ぶる神の毒気に当たった日本武尊が、醒井の居醒の清水で正気を取り戻し、都へ帰る途中に千々の松原にて崩御され、ここ磯山に葬られたと伝えられています。崩御された日本武尊は白鳥になって飛び立ったとも伝わっています。日本武尊を祭神として祀るため、この神社が建立されました。毎年5月3日の例祭では「磯武者行列」が行われ、日本武尊にあやかって男児は武者姿、女児は稚児姿で巡行します。

スポット情報

カテゴリ
  • 神社・寺院・仏閣
住所
〒521-0004
滋賀県米原市磯2484
ルートを調べる
周辺スポットを探す
電話番号 0749-53-5140
アクセス JR米原駅から徒歩約30分/北陸自動車道米原ICから車で約20分
備考 問合せ先:米原市 シティセールス課
スマートフォン用ページ