おおたによしつぐのくびづか 大谷吉継の首塚

twitter facebook 印刷

おすすめコメント

関ヶ原の合戦(1600)で、西軍・石田方の参謀として奮迅の働きをした大谷吉継(1559~1600)の首塚と伝えられる石塔です。関ヶ原での小早川秀秋の裏切りによって、西軍の敗北を悟った吉継が、敵に首を渡さないよう、湯浅五助の介錯で自刃し、甥の僧・祐玄が首を錦の袋に入れて、敦賀の逃亡の途中に、この地に埋め隠したといわれています。今も地元の人々により、大切に守られ供養されています。

スポット情報

カテゴリ
  • 史跡・名勝
住所
〒521-0016
滋賀県米原市下多良131
ルートを調べる
周辺スポットを探す
電話番号 0749-53-5154
アクセス JR米原駅より徒歩15分/米原ICから車で10分
備考 問合せ先:米原市生涯学習課
スマートフォン用ページ