かしわばらじゅくれきしかん 柏原宿歴史館

twitter facebook 印刷

おすすめコメント

柏原は、江戸時代中山道60番目の宿として、たいそう賑わった宿場町です。長さが1.5kmと近江国最大級の宿場であり、昔ながらのまちなみを残しています。「柏原宿歴史館」は、昔の民家を改造した施設で、柏原宿をはじめ周辺の歴史文化を紹介する柏原宿探検コーナーや伝統文化の実演が行われています。ビデオシアターでは、国の特別天然記念物に指定され市民の宝物である源氏ボタルの姿を紹介しています。また、喫茶「柏」が併設されており、軽食などがいただけます。

スポット情報

カテゴリ
  • 博物館
  • カフェ・喫茶店
住所
〒521-0202
滋賀県米原市柏原2101
ルートを調べる
周辺スポットを探す
電話番号 0749-57-8020
アクセス JR柏原駅から徒歩5分
営業時間 9:00~17:00
定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)、祝日の翌日(祝日が土・日曜日の場合は火曜日)、年末年始(12月27日~1月5日)
メニュー・内容 入館料大人:300円、小人:150円
ホームページ http://www.za.ztv.ne.jp/habiro/
スマートフォン用ページ