かまはじょうあと 鎌刃城跡

twitter facebook 印刷

おすすめコメント

標高384m。京極氏と六角氏の攻防や織田信長と浅井長政の攻防の舞台となった戦国時代の山城・鎌刃城。戦国武将・堀氏の居城として湖北支配の拠点ともなりました。石垣、堀切、曲輪などが見事に残り、その遺跡の規模は湖北でも最大級です。国の史跡に指定されています。

スポット情報

カテゴリ
  • 城・城跡
住所
〒521-0025
滋賀県米原市番場
ルートを調べる
周辺スポットを探す
電話番号 0749-53-5154
アクセス JR米原駅からバス「番場」下車徒歩45分/米原ICから車で5分
備考 問合せ先:米原市生涯学習課
スマートフォン用ページ