岩槻散策マップ7 大光寺(だいこうじ)

twitter facebook 印刷

真言宗のお寺で、花林山回向院大光寺といい、阿弥陀如来を本尊としています。文安4年(1447)3月、祐真上人の開山と伝えられます。 また、門前の香取神社境内には句碑や富士塚があります。文明6年(1474)銘の鰐口(わにぐち)は、岩槻の渋江鋳物師(しぶえいもじ)により鋳造されたもので、市指定文化財になっています。
 大光寺には源義経が弁慶を従えて奥州に下る途中に立ち寄ったとされ、境内の観音堂に安置される十一面観音像は弁慶が遺したものと伝えられます。

【岩槻散策マップ7】「川通地区」新方領を歩く
新方領は金沢称名寺文書に見られるように中世から栄えた地域で、奥州街道跡や弁慶伝説があります。また、明治時代には、日本最大の新方領耕地整理事業も行われた新方領を歩いてみませんか。
1.東岩槻駅南口 スタート
2.南平野の稲荷神社
3.西福寺
4.弁慶水化鏡の池
5.大光寺
6.庚申塚
7.大野島の明神神社
8.奥州街道跡
9.大口の香取神社
10.大野島水管橋
11.下飯塚バス停
12.岩槻駅東口 ゴール(行程 約7.0キロメートル)

スポット情報

カテゴリ
  • 神社・寺院・仏閣
住所
周辺スポットを探す
ホームページ https://www.city.saitama.jp/004/005/006/001/017/004/003/p002217.html
関連リンク https://www.city.saitama.jp/iwatsuki/001/001/014/p020714.html
スマートフォン用ページ