岩槻散策マップ6 渋江鋳金遺跡(しぶえちゅうきんいせき)

twitter facebook 印刷

この遺跡は、渋江鋳物師(しぶえいもじ)といわれる室町時代から戦国時代にかけて渋江郷(しぶえごう)に居住して元荒川の砂鉄を使って鋳物を製造した人々の工房跡で、鋳物製品を作るための鋳型や不純物の塊である鉄滓(てっさい)などが出土しています。
 渋江鋳物師の作品は、区内長宮の大光寺の文明鰐口(市指定文化財)や日高市の聖天院の鰐口として残されています。


【岩槻散策マップ6】「富士宿・村国地区」中世の渋江氏ゆかりの地を歩く
富士浅間神社を中心に中世の門前市が開かれた富士宿から渋江鋳物師が居住し、活躍していた池を訪ねてみませんか。
1.岩槻駅東口 スタート
2.府内バス停
3.富士浅間神社
4.元浅間神社
5.知楽院
6.岩槻文化公園
7.庚申塔と道しるべ
8.村国の久伊豆神社
9.渋江鋳物遺跡
10.村国入口バス停
11.岩槻駅東口 ゴール(行程 約4.1キロメートル)

スポット情報

カテゴリ
  • 史跡・名勝
住所
周辺スポットを探す
関連リンク https://www.city.saitama.jp/iwatsuki/001/001/014/p020714.html
スマートフォン用ページ