スポット情報
カテゴリ |
|
---|---|
住所 |
|
関連リンク | https://www.city.saitama.jp/iwatsuki/001/001/014/p020714.html |
スマートフォン用ページ |
カテゴリ |
|
---|---|
住所 |
|
関連リンク | https://www.city.saitama.jp/iwatsuki/001/001/014/p020714.html |
スマートフォン用ページ |
祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)で、村国地区の鎮守です。境内の狛犬の台座に「岩月」の文字が刻まれています。
現在の岩槻区の「岩槻」は江戸時代の中頃から使われています。明治以前は漢字よりも発音の「イワツキ」が先にあり、「岩付、岩附、岩築」などの漢字も当てられていましたが、岩月の文字は珍しいものです。
本殿の右側に早咲きの桜があり、やや濃いピンクの花がソメイヨシノより1週間程早く咲きます。
【岩槻散策マップ6】「富士宿・村国地区」中世の渋江氏ゆかりの地を歩く
富士浅間神社を中心に中世の門前市が開かれた富士宿から渋江鋳物師が居住し、活躍していた池を訪ねてみませんか。
1.岩槻駅東口 スタート
2.府内バス停
3.富士浅間神社
4.元浅間神社
5.知楽院
6.岩槻文化公園
7.庚申塔と道しるべ
8.村国の久伊豆神社
9.渋江鋳物遺跡
10.村国入口バス停
11.岩槻駅東口 ゴール(行程 約4.1キロメートル)