ばんなじ 鑁阿寺

twitter facebook 印刷

おすすめコメント

源姓足利氏2代目義兼が建久7年(1196年)邸内に持仏堂を建て、守り本尊として大日如来を祭ったのが始まりで、3代目義氏が堂塔伽藍(がらん) を建立し足利一門の氏寺としました。
寺伝によれば、義兼により開創され、開山は理真上人です。
周囲に土塁と堀をめぐらした寺域はほぼ正方形で、約40,000?あり鎌倉時代の武家屋敷( 平城) の面影を今に伝えており、 大正11年3月、「足利氏宅跡」として国の史跡に指定されています。

スポット情報

カテゴリ
  • 神社・寺院・仏閣
住所
〒326-0803
足利市家富町2220
ルートを調べる
周辺スポットを探す
電話番号 0284-41-2627
アクセス JR両毛線足利駅から徒歩10分
東武足利市駅から徒歩15分
北関東自動車道 足利ICから10分 
ホームページ http://www.ashikaga-bannaji.org/
観光協会の詳細ページ https://www.ashikaga-kankou.jp/spot/bannaji
スマートフォン用ページ

メニュー詳細

料金
本堂・一切経堂の拝観は有料です。
1人から15人まで一律6,000円(1人でも6,000円です。)
16人以上は1人増すごとに400円/人がかかります。
(平日は団体対応のみ。日曜祝日の場合で一切経堂を開いている場合は300円/人です。)
※ご住職による案内、見学可能な日は寺の諸行事等により異なりますので、鑁阿寺へ直接お問い合わせください。
【観光案内人による案内】境内のみの案内です。案内は無料ですが、パンフレット代として200円/人がかかります。(10人以上、要予約)
※問合せ・お申込みは足利市観光協会へ。